宅配弁当nosh(ナッシュ)を利用したいけれど、一度にたくさん注文できた方がいいという方も多いのではないでしょうか?
宅配弁当の定期購入って、基本的には「5~7食を週に一回お届け」ということになると思います。
冷凍庫に余裕がある人にとっては、少しずつ届くのは面倒なだけですよね。
でも、ナッシュなら一度に20食注文することが出来るので、利用する幅が広がりますよ。
・たくさん注文しておいて自分のペースで食べたい
・家族で利用するので、出来るだけ多く注文したい
・お届けの回数を減らして送料を節約したい
1回目は最大10食までですよ。
20食セットの注文はいろいろとお得になることも多いので、説明していきますよ~。
20食セットの注文は2回目以降から利用可能!

まだナッシュに申込んでいない(1回も注文したことがない)場合は、6食セット、8食セット、10食セットから申込むことになります。
つまり、1回目の注文では20食セットを注文することはできないのです。
一度注文が完了した後に、ナッシュの公式サイトにログインすれば「お届け設定」の「ご登録プラン変更」から、セット数を変更することができます。

20食以上注文するには?
最大20食セットというのは、あくまでも一人のアカウントで注文する場合です。
家族や職場で注文するのなら、2人以上がアカウントを持つ(ナッシュに登録する)ことによって、人数×20食セットの注文も可能ということになります。
ただしそれぞれに送料がかかることを忘れてはいけません。
お届け日の間隔をその都度変更することもできます。

家族4人で利用したいから、一度にもっとたくさん注文したい!という方は、お届け日の間隔を変更することができますよ。
例えば家族4人で、ナッシュを1日に4食利用するという場合、20食だと5日でなくなってしまいますよね。
20食 ÷ 4食 = 5日
でもナッシュの配達はいちばん短い間隔でも1週間。
1週間に20食でも足りない場合、どうすればいいのか?
ひとつは、先ほど説明したように、家族にもアカウントを作ってもらって、両方のアカウントから注文する。
もうひとつは、注文した後に、次の配達日を変更します。

1週間に1回、毎週土曜日に配達の場合だと、次の配達を水曜日に変更すれば、5日ごとに配達してもらうことが可能になるのです。

20食セットだと料金が最安値になります。

ナッシュは注文するセット数が多いほど、お弁当ひとつ当たりの単価が安くなるので、最大数の20食セットだと、最安値で購入することが出来ることになります。
セット料金 | 単価 | |
6食セット | 3,880円 | 647円 |
8食セット | 4,780円 | 597円 |
10食セット | 5,680円 | 568円 |
20食セット | 10,960円 | 548円 |

ナッシュは購入した累計数によって、ランクがアップしていくので、さらにランクに応じた割引額で購入することが出来るようになるんです。
累計 | 割引率 | 単価 | |
レギュラー | 0個 | 0% | 548円 |
ブロンズ | 20個 | 3% | 531円 |
シルバー | 30個 | 5% | 520円 |
ゴールド | 40個 | 7% | 509円 |
プラチナ | 60個 | 9% | 498円 |
ダイヤモンド | 80個 | 12% | 482円 |
647円 → 482円

20食セットなら送料も節約できる!
20食セットで注文すると、もうひとつお得なことがあります。
送料をかなり節約することができます!
東京で20食セットを注文する場合
注文回数 | 送料の合計 | |
6食、8食 | 3回 | 2,940円 |
10食 | 2回 | 1,960円 |
20食 | 1回 | 1,180円 |
ナッシュの20食セットまとめ
ナッシュの20食セットは、2回目から選択できるセット数になりますが、メリットが多いことがわかりました。
・はじめから単価が安くなる647→548円
・ランク割引でさらに→最安値の482円に!
・送料もコスパがいい
ナッシュのプレート(弁当)のサイズは19×19cm、高さが4.5cmなので、意外と狭いスペースでも収まるかも知れませんよ。

料金も送料もお得にしたいなら、2回目以降は20食セットがおすすめです。
\初回はお得な割引あり!/