nosh(ナッシュ)を試しに申込んでみたいけれど、割引クーポンでお得に申し込みたい!とお考えではないですか?
2020年8月現在、ナッシュが行っているキャンペーンは2つ
・初回\300offキャンペーン
・割引クーポンがもらえる「お友達紹介」
「初回\300offキャンペーン」は、文字通りはじめての注文が300円が割引に。
「お友達紹介」は紹介者に1,000円分、紹介される方には1,500円分(500円×3回分)のクーポンが付与されるというサービスです。
初回\300offキャンペーン | 初回の注文で300円割引 |
お友達紹介 | 紹介コードからの新規登録でクーポン 紹介者:1,000円分 新規登録した人:1,500円分(500円×3) ※2回目の注文から使用可能 |
もちろん登録した後は、お友達や家族などに紹介する側になって、クーポンでお互いにお得になるということもできますよ。
筆者の紹介でクーポン(500円×3)をゲットしたい!という方は、こちらのボタンから新規登録を行っていただきますと、初回の決済完了後にクーポンが発行されます。
こちらから申込んでも、アドレスや名前などの個人情報が、筆者に知らされるというようなことはありませんので、安心してください。
ただし少しでも「怪しい」と思われる方は、紹介コードのない通常のNOSH公式サイトから申込まれるのがといいと思います。

知り合い(ナッシュの会員)から紹介してもらう方法
500円×3回分のクーポンをもらうには、ナッシュの会員から”紹介コードの入ったURL”を送ってもらい、そのURLから公式サイトにとんで、新規登録をする必要があります。
URLを送ってもらう方法は全部で4通り
・メール
・Facebook
・Twitter
・LINE
最近だといちばん便利なのは「LINE」でしょうか、メールもしくはご自分のアカウントがあるSNSに、URLを送ってもらいましょう。
紹介者の方は「公式サイト」にログインして、パソコンなら左上、スマホなら右上の”三本線”のクリック先から「お友達紹介」のページを開くことができます。

そこから、メール&SNSのそれぞれのマークをクリックして、アクセスすればOKです。

アプリからは「お友達紹介」はできません
ナッシュの会員だと、スマホにナッシュのアプリを入れている人も多いと思いますが、アプリからだと「お友達紹介」の画面は出てこないので注意してください。
初回の注文では使えません
はじめての注文でクーポンを使いたい方もいらっしゃると思いますが、クーポンが発行されるのは、新規登録と初回の注文の決済が完了してからなので、2回目からしか使うことができません。
複数のクーポンを同時には使えません
紹介者も紹介してもらった人も、一度に使えるクーポンは1枚です。
クーポンの期限は?
紹介者がもらえるクーポンには、有効期限がないので、しばらく休止した場合でも、再開すれば使うことができますが、紹介してもらった人のクーポンには、2ヶ月の使用期限があるので、早めに使い切るようにしなければいけません。
ネットで紹介者を探すこともできますが・・
実はナッシュの紹介コードをブログやSNSで紹介している人がたまにいるので、知り合いがいない人でも、ネットで紹介者を探すことができます。
ただし、紹介者がナッシュの会員でなくなっていた場合には、クーポンが適用されなくなるので注意してください。
紹介する人数に制限なし
ナッシュに登録したら、今度は紹介する側になって、一人につき1,000円のクーポン券をもらうことができるわけですが、こちらには人数の制限がありませんので、ナッシュが気にいったら友人におすすめしてみてはいかがでしょうか。
ナッシュのお友達紹介の割引クーポンまとめ
紹介した方もされた方もお得なナッシュの「お友達紹介」で、割引クーポンをもらう方法、紹介する方法、注意点を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
しかも知り合いが”ナッシュの会員”であるにもかかわらずです。
みなさんは、そんなことにならないように、紹介コード入りの下のボタンから、出来るだけお得に申し込んでください。
普通の公式サイトですが、新規登録のあとに500円×3回分の割引クーポンが発行されますよ。
\紹介コード入りで申込むならこちら!/
紹介コードの入っていないNOSH公式サイトへはこちらからどうぞ。