最近は、夫婦やカップルでナッシュを利用したい!という方が増えてきているみたいですよ。
・調理や後片付けを時短して家族との時間を大事にしたい
・コンビニ弁当ではなく栄養バランスのとれた食事をとりたい
・忙しくて買い物ができないときに利用したい
こんな方には電子レンジでチンするだけで、栄養バランスのとれた食事を好きな時にとることができるナッシュのサービスが最適ですよね。
ではナッシュに”二人分の注文ができるサービス”があるのか?
というと、特にありません。
ですが、ナッシュは他の宅配弁当のサービスに比べて、二人分の注文がしやすいという特徴もあるので、説明していきたいと思います。
ナッシュは二人分も注文しやすい
宅配弁当は、例えば1週間ごとに、7食がセットで送られてくるというように、弁当を周期的にまとめて届けるというサービスがほとんどだと思います。
その場合だと、二人で1セットでは足りないし、同じ料理を食べることができないという問題があります。
かといって、2セット注文すると”冷凍庫に収まらない”という問題が出てくるのではないでしょうか?

もちろん冷凍庫に14食でも20食でも入るのならば、問題ありません。
でも、そこまで冷凍庫に余裕がない!という方も多いのでは?
・二人で同じメニューが食べたいけれど、冷凍庫がそこまで広くない。
ナッシュなら、その問題を解決してくれます。
なぜならナッシュは、メニューを自分で選ぶことが出来るので、1セットで同じメニューを2つずつ注文することもできるからです。
たとえば6食セットの場合だと、2食×3という注文の仕方ができます。

ナッシュは6食、8食、10食、20食(2回目以降)を一セットで注文することが出来るので、利用する頻度に合わせて、二人分を注文すればいいというわけです。
全部”2で割ることが出来る”のも都合がいいですよね。
セット数の変更もいつでもカンタンにできますよ。
ナッシュは配達の周期もかなり自由に選べる
ナッシュは、1週ごと、2週ごと、3週ごとの周期で、配達してもらう間隔を設定するようになっています。
1週間に1回の配達 | 2週間に1回の配達 | 3週間に1回の配達 |
でも安心してください、ナッシュは1、2、3週間に一回の配達が基本ではありますが、会員ページにログインすれば「お届け設定」から、カンタンに配達日時を変更することが出来るんです。
通常の設定だと、最短で1週間後の配達ということになります。
でも二人で10食セットを注文した場合だと、1日に1食ずつ食べたとしたら、5日で在庫がなくなってしまいますよね。
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 |
2食 | 2食 | 2食 | 2食 | 2食 | 在庫切れ |
どうすればいいのか?
「お届け曜日・時間帯」という項目から設定を変更すれば、その日から最短で5日後に配達してもらうことが可能になります。

ナッシュでご飯やパンなどの主食は注文できる?
低糖質のナッシュですが、糖質制限をするわけでなく普通の料理として、サービスを活用したいというのなら、米やパンなどの主食やスープやみそ汁なども一緒に注文できると便利ですよね。
ではナッシュで、ご飯やパンなどを注文できるのか?
パンは「バンズ」と「バターロール」の2種類があります。

それぞれ4個が一セットで、弁当(プレート)と同じ価格です。
ご飯の単品というのは今のところないようですが、メニューにリゾットならありますので、どうしても米が食べたいという方はこちらを利用してみてはいかがでしょうか。

以前は「玄米・雑穀米」というメニューがあったのですが、2020年7月現在はメニューに載っていません。

では汁物はどうなのか?
ナッシュはみそ汁はありませんが、メニューにはいくつかのスープがあります。

こちらも弁当1食と同じ価格ですが、具もしっかり入っているタイプなので、二人でひとつを分け合って食べるのもいいかも知れませんね。
ナッシュは低糖質でも美味しい宅配弁当ではあるのですが、米類に関してはかなり味が落ちるからです。
「低糖質にしては美味しい」と思うかも知れませんが、糖質制限をしていない人にとってみれば、ただ味が薄いだけの料理ということになりかねません。
パンにしても、「低糖質ならこんなもんじゃないかな」というレベル。
例えば「バターロール」ですが、4個で弁当1食と同じ価格の約600円。
つまりバターロール1個当たり約150円になります。

スーパーやコンビニのバターロールだと、5個入りで100円ぐらいで売っているんです。
もちろん糖質制限をしているのなら、小腹が空いた時にすぐに食べれる低糖質のバターロールは1個150円の価値があると思います。

でもそうでなければ、ちょっと高すぎますよね。

ナッシュで二人分の注文をする方法まとめ
ナッシュには、二人分を注文するというサービスは特にありませんが、メニューを選択できたり、配送日の融通が利くので、二人での食事にも利用しやすいということがおわかり頂けたでしょうか?
・毎回メニューを選んで注文できる
・配送間隔などカンタンに変更できる
・1回の注文で6食~20食まで選択できる
他のサービスだと、二人分注文できたとしても、送料が2倍かかったり、注文数が調整しにくかったりするのですが、ナッシュなら大丈夫ですね。