人気の宅配弁当nosh-ナッシュは低糖質で美味しいと評判のサービスです。

糖質30g以下
ではカロリーはどうなのか?
糖質制限ではなく、普通にカロリーを抑えてダイエットをしたい人もいますよね。
もちろん料理によって違いますが、目安が知りたいと思います。

ナッシュの料理は平均340kcalでした。
一般的にカロリーを抑えてダイエットするときは、500kcal以下が目安。
つまりナッシュは、十分にダイエットに適しているといえます。
ナッシュのカロリーはダイエットにどうなの?
メニューが豊富なナッシュですが、もちろんカロリーはメニューによって異なります。
例えば「えびのチリソース煮」は、たったの142kcalですが、「ヤンニョムチキン」だと537kcalになります。


左「えびのチリソース煮」右「ヤンニョムチキン」
すべての料理を平均すると約340kcal。
(※メニュー変更により変動します。)
低カロリーなので、1日のうち1食をナッシュに置き換えることで、十分にダイエット効果が期待できるといえるでしょう。
ビーフカレー | 950kcal | 焼きそば | 570kcal |
カツ丼 | 900kcal | にぎり寿司 | 460kcal |
天丼 | 800kcal | 天ぷらそば | 380kcal |
スパゲッティ | 600kcal | サーロインステーキ | 950kcal |

チキン南蛮 | 820kcal | から揚げ弁当 | 770kcal |
ハンバーグ弁当 | 640kcal | のり弁当 | 780kcal |
幕の内弁当 | 570kcal | オムライス | 490kcal |
1カ月でどれぐらいダイエット効果が期待できる?
1食をナッシュに置き換えることで、どれくらいのダイエット効果が期待できるのかを具体的に説明したいと思います。

男性 | 女性 | |
1日のエネルギー必要量 | 2,600kcal(±300) | 2,000kcal(±300) |
※厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年度版)」を参考
運動量が少ない人は-300、多い人は+300で考えてください。
この数値を参考にすると、1食で摂取するカロリーは
男性:800~1000kcal
女性:600~800kcal
ぐらいであると予想することができますね。

この女性の毎日の夕食が700kcalだとします。
ナッシュ(340kcal)に置き換えた場合、360kcal抑えられたことになりますよね。
700kcal-340kcal=360kcal
1kg ≒ 7,200kcal
ナッシュで毎日360kcal抑えることが出来たとすると、1カ月で約10,800kcalになるので、1.5kg痩せる計算になります。
10,800kcal÷7,200kcal=1.5kg
ナッシュならもっと低カロリーも可能!
好き嫌いなどの好みはもちろんですが、カロリーの低いメニューを選ぶことで、もっと低カロリーにして、ダイエット効果をあげることができるというわけです。
カロリーの確認方法は
ナッシュの公式サイト のメニューを開いて、料理の画像をクリックすると、成分表など料理の説明をチェックすることができます。


カンタンにその料理のカロリーを確認することができるわけです。
ナッシュは低カロリーなのに栄養バツグン!
ダイエットというと、痩せることだけにフォーカスしがちですが、健康的に痩せなければ何の意味もありませんよね。
カロリーを抑えても、効率よく栄養素を体に取り入れることが出来る!というのもナッシュの魅力なんです。

それぞれに数多くの食材が使われているのはもちろん、ナッシュのレシピは専属の管理栄養士によって開発されているので、野菜もお肉もたくさんで栄養バランスはバッチリというわけです。
ナッシュのカロリーとダイエットまとめ
ナッシュのカロリーと、カロリー制限でのダイエットについて説明してきました。
自分で考えてダイエットをするというのは、なかなか難しいことですが、カロリー計算や栄養バランスなどを気にせずに、1食をナッシュに置き換えるだけでいいので、どなたも試してみやすいのではないでしょうか。
平均的な食生活をしている場合、ナッシュだけで月に1.5kgほどのダイエット効果が期待できます。
\初回割引キャンペーン中!/