普段の食事に置き換えるだけで、栄養を摂りながらダイエットが出来る!ということで、宅配弁当ダイエットが流行っていますよね。
でもいざ宅配弁当を探してみると
・タンパク質にこだわりがない!
・なんでも制限しすぎで美味しくなさそう。
・高齢者向け?病院食みたい・・。
例えば筆者の場合は、こういった考えがありました。
メタボ解消が目的なので、糖質制限がメインで、筋肉の衰えも気になるからタンパク質もそれなりにあった方がいいけれど、美味しくないと続けるのは無理。
つまりダイエットを成功させるには
糖質×タンパク質×美味しさが、カギになるわけです。
そうなると、候補に残る宅配弁当は
・nosh(ナッシュ)
・Muscle Deli(マッスルデリ)
この2つに絞られてきますよね?
普通の食事として考えるなら、どちらもおすすめです。
ではダイエットにはどちらがいいのか?
結論から言うと
糖質制限だけをするというのなら「ナッシュ」で、筋トレなどの運動を並行して行うというのなら「マッスルデリ」が向いているといえます。
それでは、もう少し具体的に説明していきたいと思います。
ダイエットには”ナッシュ”と”マッスルデリ”どっち?
大まかに分けると
ナッシュ・・糖質制限ダイエット
マッスルデリ・・筋肉を付けながらダイエット
糖質制限メインでいくならナッシュ!
筆者のように、普段の食事の一食を宅配弁当に置き換えるだけで、メタボなお腹を何とかしたい!と考えているなら「ナッシュ」の方がおすすめです。
なぜならその場合は、糖質の量に注目すべきだからです。
糖質の量を比較すると
ナッシュ:30g以下
マッスルデリ:35g以下
「マッスルデリ」には、プランがいくつかあって、これはいちばん糖質が低い減量用のプランLEANの数値なのですが、それでも「ナッシュ」の基準を上回ります。
マッスルデリには、基本的に玄米やパスタ、麺などの炭水化物がセットになっているので、当然糖質が多くなるわけです。
一方「ナッシュ」は、糖質30g以下という基準があるものの、10gを下回るメニューも多く、実際は平均すると約20gぐらいしかありません。
人は通常だと、一日に250~300g程度の糖質を摂取するわけですが、それを70~100gぐらいに抑えるのが糖質ダイエットです。
1日に一食の置き換えで、ダイエット効果を出したいのなら、糖質を平均約20gに抑えることが出来る「ナッシュ」の方がいいのは言うまでもありませんよね。
運動と並行してダイエットを行うならマッスルデリ!

なかなか実践するのは難しいですが、食事と並行して筋トレやスポーツなどの有酸素運動を行うのは理想的ですよね。
糖質をできるだけ抑えて筋肉もつけたい!
そんな方には「マッスルデリ」がおすすめです。
糖質が「ナッシュ」に比べて若干多めですが、運動するにはある程度の炭水化物がエネルギーとして必要になるので問題ありません。
そして「マッスルデリ」のいちばんのポイントは、タンパク質が多いということです。
「ナッシュ」も高タンパクにもこだわっていますが、運動のことまでは考えていないので、〇g以上といった基準はありません。
実際に調べてみたら、約10~30g程度でけっこう幅があり、平均して20gほどであることがわかりました。
「マッスルデリ」のタンパク質の量は、適度に筋肉をつけたい方用のプランMAINTAINだと、40~50gとなっています。
人が一日に必要とするたんぱく質の量は
たんぱく質の摂取量の目安(1日当たりの目安量) 日本人の食事摂取基準によると、一般の人が必要とするたんぱく質の量は体重1キロあたり0.8gです。 体重が60キロの人は1日当たり48gが目安となります。※参照:味の素マガジン
60kgの体重の人で48gですから、「マッスルデリ」だと1回の食事で、1日のタンパク質の摂取量をまかなえてしまうことになります。
実際には、一度に摂取できるタンパク質の量は決まっているので、運動をしなければ余分なエネルギーとして脂肪に変わってしまいます。
ですが、通常よりもタンパク質が必要な運動をする人には「マッスルデリ」が最適なのです。
「ナッシュ」と「マッスルデリ」を比較!
糖質制限だけなら「ナッシュ」、運動も同時にするなら「マッスルデリ」をおすすめしましたが、サービスや料金が気になる人も多いと思うので、いるんな角度から比較してみました。
まずは糖質とタンパク質にカロリーを加えてまとめておきます。
ナッシュ | マッスルデリ | |
糖質 | 30g以下(平均約20g) | 減量用プラン35g以下 維持用プラン45g以下 増量用プラン65g以下 |
タンパク質 | 平均約20g | 減:30~40g 維:40~50g 増:55~60g |
カロリー | 200~500kcal (平均約320kcal) |
減:350~450kcal 維:450~550kcal 増:550~750kcal |
ナッシュ | マッスルデリ | |
料理の特徴 | 低糖質でタンパク質はそこそこ。 | 糖質控えめで、高タンパク。 |
弁当 | おかずのみ | 主菜(玄米など)もセット |
メニュー | 好きなメニューを選べる | 数は豊富だが選べない |
ダイエット | 糖質制限したい人 | ・トレーニングをしている人 ・筋肉をつけて脂肪を落としたい人 |
ナッシュ | マッスルデリ ※維持用プランの場合 |
|
セット料金 | 6食セット:3,880円 8食セット:4,780円 10食セット:5,680円 |
5食セット:5,400円 10食セット:10,400円 |
一つあたりの値段 | 約600円 | 約1,040円 |
送料 | 地域による(850円~) >>送料の詳細はこちら |
無料 |
「ナッシュ」は継続していくと、ひとつあたりの値段が、最大で499円まで安くなるというサービス、「マッスルデリ」は送料込みの値段なので実質無料というのもポイントです。
ナッシュとマッスルデリの比較まとめ
ダイエット人気の宅配弁当「ナッシュ」と「マッスルデリ」を比較してきましたが、いかがだったでしょうか?
・糖質制限の置き換えダイエットなら「ナッシュ」
・トレーニングも同時に行うのなら「マッスルデリ」