オムライスを嫌いな人はいない!というぐらい、みんなに愛される料理ですが、低糖質のナッシュのオムライスは果たしておいしいのか?

・電子レンジで温めても、卵はふわっとしているのか?
・低糖質のライスは、普通のご飯と遜色なく美味しいのか?
・肉っ気がないけれど、全体的に満足できるのか?
いろいろと気になることばかりです。
”生の口コミ”が知りたい方はご覧ください。
ナッシュ「とろとろオムライスのデミ」の食レポ!

とろとろオムライスのデミ
副菜
・カリフラワーのオーロラソース
・カレー風味のフライドポテト
・ナスのピリ辛ガーリック
糖質 | 29.5g | たんぱく質 | 7.9g | カロリー | 433kcal |
脂質 | 25.6g | 食物繊維 | 16.3g | 塩分 | 1.6g |
アレルギーの特定原材料は、小麦、卵、乳
準特定原材料は、豚、鶏、牛、鯖、大豆
解凍前はこんな感じ。

電子レンジでの解凍時間は
500w:6~6分半
600w:5~5分半

それでは食レポしていきましょう。
メイン「とろとろオムライスのデミ」の感想!

・米粉加工品
・オムレツ
・デミグラスソース
・ブロッコリー
ご飯の上にオムレツが乗っかってる感じで、イメージ写真と遜色ないデミグラスソースがたっぷりとかかって、ブロッコリーが2切れ添えられています。
オムライスの卵は電子レンジで温めたあと、真ん中に切れ目を入れて左右に開いてみてください!とろっと広がるふわふわのオムライスが完成します。

デミグラスソースはケチャップ寄りの味付けで、濃すぎず薄すぎず調度いい感じでした。
糖質30%オフのライスはツルッとしていて、やわらかいパスタのような食感で、スイーツにも使えそうな、ちょっと変わった食べ物です。

バターガーリックで味付けされているということですが、物足りなさはないものの、それはあまり感じませんでした。
白ご飯でオムライス?と思っていたのですが、普通のご飯ではないせいか、卵とデミソースとマッチしていると思います。
カリフラワーのオーロラソース

・カリフラワー
・マヨネーズ
・トマトケチャップ
カリフラワーの1口サイズが2切れ半ほど。
美味しかったです。
カレー風味のフライドポテト

・じゃがいも
・植物油
・香辛料
一口大のじゃがいもが3切れ。
フライドポテトという感じではないですが、表面を油で揚げた感じに仕上げています。
食感が少しシャキシャキした感じなのが、若干気になりましたが、好みの問題でしょうか、悪くはなかったです。
ナスのピリ辛ガーリック

・ナス
・植物油
・おろしにんにく
・香辛料
オイリッシュな一口大の茄子が2切れ。
薄味ですが、他の副菜があっさりしているので、ちょっと油っこいのがちょうどよかったです。
「とろとろオムライスのデミ」口コミ&評価まとめ

総合評価:4.4
メインの味:4.5
副菜の味:4
ボリューム:4.5
料理のバランス:4.5
満足度:4.5
この料理はリピート確定です。
正直、オムライスはケチャップ味のチキンライスじゃないと美味しくないだろうと、期待していなかったのですが、低糖質のライスでも普通に美味しいと感じました。
ライスがあるせいか、ボリュームもあったし、肉は入ってなかったけど、満足感も感じることができました。
特に女性や子供が喜びそうなメニューだと思います。
これは本当におすすめできます。
ぜひ選択メニューの中に「とろとろオムライスのデミ」を入れてみてください。