nosh(ナッシュ)

宅配弁当ナッシュは塩分が控えめ!減塩食に最適な理由とは

塩分
記事内に商品プロモーションを含みます

食べ物の塩分を減らしたい!

\高血圧や病気が心配/

という人が増えているようです。

アヤコさん
アヤコさん
最近は外食や中食(弁当や持ち帰り)を利用する人が増えて、塩分の摂りすぎが気になる人も多いみたいです。
ジュンイチ
ジュンイチ
食事を自分で調理する人や家族に作ってもらう人はまだいいですけど、外食や中食を利用しないといけない人にとっては難しい問題ですよね。

減塩どころか塩分を摂りすぎてしまうことの方が多いのではないでしょうか?

アヤコさん
アヤコさん
かと言って、薄味でまずいのも困りものですよね。

宅配弁当のナッシュはどうなのか?

ナッシュの弁当
ジュンイチ
ジュンイチ
ナッシュのメニューはすべて1食あたりの塩分が2.5g以下に設定されているので、塩分管理に最適なんです。
アヤコさん
アヤコさん
一流シェフと管理栄養士によってつくられたメニューなので、味も満足がいくように工夫されているんですよね。

まずは1日のうちの1食をナッシュに置き換えることからはじめてみてはいかがでしょうか?

nosh-塩分2.5g以下のメニューを見てみる

 

塩分を摂りすぎるとなぜ体に悪い?

アヤコさん
アヤコさん
そもそも塩分はなぜ摂りすぎたらいけないのかよくわからない!という方もいらっしゃると思います。

そんな方でも、いちばん真っ先に浮かぶのが高血圧ではないでしょうか?

高血圧のイメージ

塩分を摂りすぎるて血液中の塩分が増えると、正常の値に戻そうとするために、血液を大量に送らないといけなくなって、血圧が上がってしまうんです。

ジュンイチ
ジュンイチ
スープの味が濃くなりすぎたら水で薄めるイメージと、ホースに水を大量に送ったら水圧があがるイメージです。
スープと水道

そうなると、動脈硬化から脳卒中や心不全などを起こしてしまったり、肝機能低下や骨粗しょう症の原因にもなるといわれているので、塩分の摂りすぎには注意しましょうということです。

日本人は世界的にみても塩分摂りすぎ!?

食塩摂取量の平均
ジュンイチ
ジュンイチ
厚生労働省の令和元年の調べによると、日本人の平均食塩摂取量は、男性で10.9g、女性で9.3gとなっています。

・男性:10.9g
・女性: 9.3g

つまり日本人は平均して約10gの食塩を一日に摂取しているということになります。

アヤコさん
アヤコさん
でも10gってどれくらいの量なのかしら?
ジュンイチ
ジュンイチ
10gというと、だいたい小さじ2杯分にあたります。
※塩の種類によります。
アヤコさん
アヤコさん
そう考えるとけっこう多いような気もしますね。

1日の食塩摂取量の目安は?

女医

1日に約10gの食塩を摂取しているわけですが、どれくらいを目安に摂取すればいいのかも気になりますよね。

厚生労働省の2020年度版「日本人の食事摂取基準」によりますと、成人の1日の食塩摂取目標は男性が7.5g未満、女性が6.5g未満ということです。

食塩の目標摂取量

・男性:7.5g未満
・女性:6.5g未満

アヤコさん
アヤコさん
つまり平均して1日に約-3gを目標に減らしましょうということですね。
ジュンイチ
ジュンイチ
塩分を気にされている方は、 6g未満を目安にしている人が多いみたいです。

WHO(世界保健機関)の基準はもっと低い

アヤコさん
アヤコさん
世界的にはどうなのかも気になりますよね?

実は世界保健機関のWHOでの、1日の食塩摂取量の目標は5g未満なので、日本の目標値よりも1g低くなっています。

日本人はWHOの推奨する量の2倍を摂取しているわけですね。

ジュンイチ
ジュンイチ
アメリカやイギリス、フランスなどは、日本よりも塩分摂取量が少ないという結果もあるんですよ。
アヤコさん
アヤコさん
アメリカなんて食事の量も多いし、ジャンクフードも多いので意外ですね。
和食を食べる外国人

そんな海外では健康食として和食がブームだったりするのに、当の日本人は和食から離れていく傾向にあるわけですから、皮肉なものですね。

外食やコンビニ弁当の塩分ってどれくらい?

ラーメンと餃子
アヤコさん
アヤコさん
塩分が多いといわれる外食やコンビニなどの弁当ですが、一体どれくらいの塩分が含まれているのでしょうか?
ジュンイチ
ジュンイチ
ざっくりとまとめてみました。
うどん、そば(つゆ系) 6.3~7.9g ラーメン 7.7g
スパゲッティ 5g やきそば 4.2g
ハンバーガーセット 2.5g ピザ1切れ 1g
牛丼 2.7g カツ丼 2.9g
定食平均 3.5g にぎり1人前 3.1g
鮭弁当 6.8g コンビニ弁当平均 4.5g
インスタントラーメン 5.5g  
アヤコさん
アヤコさん
うどんやラーメンだと、それだけで1日の目標摂取量に達してしまうんですね。
ジュンイチ
ジュンイチ
コンビニ弁当や加工品など、保存時間が長いものも塩分が高いものが多くなります。

塩分を減らすには

ジュンイチ
ジュンイチ
塩分はいろんな食べものに含まれているので、少しずつ減らしていくことが重要になります。
かけうどん

塩分が多いうどんやラーメンですが、スープを飲まなければ約2~3gほど減塩することができます。

 

またソースなどは使うにしてもできるだけ量を減らすことで減塩できるでしょう。

刺しチョコ

例えば、醤油は小さじ一杯で約1gの塩分が含まれているのですが、かけるのではなく、小皿にとって、チョンとつけるだけにしたり、レモン汁やスパイスなどをアクセントとして代用するのもいいでしょう。

梅干し漬物も、塩分が高めなので、量は控えた方がいいです。

アヤコさん
アヤコさん
つまり少しずつ、減らせるものから減らしていくのが、長続きの秘訣かも知れませんね。

ナッシュの弁当が減塩に最適な理由

ナッシュの弁当

減塩したいなら塩分の少ない料理を食べればいいだけなのですが、なかなかそれが出来ないのは、塩分の少ない食事を探すのが難しいという問題がありますよね。

ジュンイチ
ジュンイチ
外食は味を濃くするために塩をたくさん使いますし、弁当は保存時間を長くするために塩をたくさん使います。
牛肉弁当
アヤコさん
アヤコさん
自炊できない人は塩分の摂取がどうしても多くなってしまいますね。

塩分を抑えた塩分制限食の宅配弁当もありますが、病院食のように味気なくて美味しくないものも・・。

でもナッシュの弁当なら

塩分控えめ(2.5g以下)なのに美味しい!

ナッシュのシェフ

他の宅配弁当は高齢者向けからはじまったサービスが多いのですが、ナッシュはレストランのような美味しい料理の糖質や塩分を抑えるコンセプトなので、塩分が少なくてもしっかり美味しいんです。

ナッシュ料理イメージ
ジュンイチ
ジュンイチ
調理後すぐに冷凍されて解凍後すぐに食べるので、コンビニ弁当などのように、保存用の塩分も必要ありません。

そしてもう一つのナッシュのおすすめポイントは、自分でメニューが選択できるということにもあります。

ナッシュの料理は塩分が2.5g以下に抑えられていることはお伝えしましたが、最大が2.5gであって、実際にはもっと塩分が少ない料理が多数あります。

牛肉のデミグラスソース煮
ジュンイチ
ジュンイチ
例えば「牛肉のデミグラスソース煮」の塩分はたったの1.2g

これ以外にも塩分2.0g以下のメニューがたくさんあって、新しいメニューは毎週2種類ずつ追加されるので、飽きることがありません。

アヤコさん
アヤコさん
つまり塩分が少ないメニューばかり選んで注文することができるわけですね。

>>メニューを見てみる

まとめ

ジュンイチ
ジュンイチ
塩分について説明してきましたがいかがでしたでしょうか?

日本人は平均して1日に食塩の摂取を3g減らす必要があるといわれ、世界基準では半分に減らす必要があるということがわかりました。

日本人の食塩摂取量(1日平均) 約10g
厚生労働省による目標摂取量 男性7.5g未満、女性6.5g未満
WHOによる目標摂取量 5g未満

ラーメンなどはスープも含めれば7gを超えてしまう場合もありますし、カップ麺やインスタントラーメンでも5gを超えてしまうことから、現代人の食事から減塩を成功させることはかなり困難なことがわかります。

結論としては、塩分はあらゆる食べ物に入っているわけですから、いろんなものから少しずつ塩分を減らす工夫をすることが重要だといえます。

外食やお弁当を利用する人は、どうしても塩分過多になりがちですが、すべてのメニューが塩分2.5g以下に抑えられたナッシュの宅配弁当を利用することで解決できます。

ロールキャベツのトマト煮込み

コンビニ弁当と比較しても約2~3gの減塩ができるので、1食置き換えるだけでも大きな効果を得られるのです。

ナッシュだけで約2~3gの減塩に!

アヤコさん
アヤコさん
あとはその他の食事の中で気をつければ、目標摂取量を目指すのも、それほど難しくなさそうですね。
ジュンイチ
ジュンイチ
塩分控えめなのに美味しいのもナッシュの特徴!

ふつうに美味しい料理を、外食よりも低価格で食べながら塩分を抑えたい方は、ナッシュの公式サイトから「初回割引キャンペーン」でお得に申し込むことができます。

ナッシュをみてみる