nosh(ナッシュ)

宅配弁当ナッシュは”水っぽい”という口コミが多いのはなぜか?

記事内に商品プロモーションを含みます

ナッシュの口コミをみていると、たまに”水っぽい”というコメントを見かけることがあるので、気になっている方も多いと思います。

実際はどうなのか?

 

ジュンイチ
ジュンイチ
どうも、ナッシュで糖質制限中のジュンイチです。

糖質制限をしながらナッシュの全メニュー制覇にも挑戦中でもあります。

そんな毎日の夕食をナッシュに置き換えている筆者が、ナッシュの水っぽさについて語りたいと思います。

 

結論から言うと

ナッシュだから、冷凍食品だからといって、特別水っぽいと感じたことはありません。

ただ人によっては、そう感じても仕方がないと思えることがあるようです。

・汁気が多いものは水っぽく感じやすい
・解凍の仕方で水っぽくなる場合がある
・冷凍庫での保存の仕方で水っぽくなることも

ジュンイチ
ジュンイチ
それでは対処法も含めて、もうちょっと詳しく説明していきたいと思います。

>>noshが初回割引キャンペーン中

汁気が多いと水っぽく感じる理由は

ジュンイチ
ジュンイチ
まずナッシュの料理ですが、低糖質であることを前提に考えなければいけません。

そもそも糖質や塩分、栄養バランス、カロリーなどを、まったく気にしないのなら、ナッシュを選ぶ必要はありませんよね。

味付けを濃くすれば、当然ですが糖質や塩分が多くなり、カロリーも高くなります。

つまりナッシュの料理は味付けが制限されていて、基本的には薄味なので、汁気が多い料理だと、人によっては水っぽいと感じるかも知れませんね。

アヤコさん
アヤコさん
ナッシュは「味が薄い」「水っぽい」といっている人は、糖質や塩分を抑えた料理であることを、理解していない可能性もありますね。

 

それを前提に評価をすると、制限された中でうまく工夫して味付けをしているという印象ですけどね。

たとえば「鮭の南蛮漬け」ですが、画像をみてわかるように、汁気の多い一品です。

鮭の南蛮漬け

南蛮漬けといえば、酢と甘みがしっかり効いて、ご飯が進みそうな味付けをイメージしますよね。

おそらくナッシュのことを知らない人が食べたら、思っているのと違って「なんか味が薄くて水っぽいな。」といった感想になると思います。

ジュンイチ
ジュンイチ
でも筆者の場合は、いろいろと抑えられていることがわかっているので、「薄味の中にも魚と野菜からしっかり出汁が出ていて美味しいな。」という感想になったわけです。

 

もうひとつ例に挙げると「エビのチリソース煮」です。

エビのチリソース煮

画像をみただけでも、水っぽいと思われるのではないでしょうか?

アヤコさん
アヤコさん
たしかに中華料理屋で出てくるコテコテのエビチリに比べたら、水っぽく見えますね。
ジュンイチ
ジュンイチ
でもこの「エビのチリソース煮」は筆者の中ではお気に入りのメニューの一つでもあるんですよね。

「鮭の南蛮漬け」と同様に、ソースはあっさりしているけれど、しっかりと旨みがあって美味しかったからです。

アヤコさん
アヤコさん
汁気が多くても、味は水っぽくないわけですね。

 

エビチリに使われるトマトケチャップですが、大さじ一杯山盛りだと、糖質は約5gにもなりますし、塩分も高い。

これを料理全体で糖質12.7gまで抑えているので、十分に満足できる味だといえるわけです。

解凍に失敗したら水っぽくなることも

スーパーの肉

スーパーでパック詰めの肉をみたら、赤い血のような水分が出ていることがありますよね。

あの汁を”ドリップ”といいますが、いちど冷凍されて解凍してある肉ほど、ドリップが多くでます。

生肉や鮮魚のイメージが強いですが、調理された肉や野菜からも出ることがあります。

何の汁かというと、ただの水分ではなく、旨味や栄養素が入ってるんですよね。

ジュンイチ
ジュンイチ
つまりドリップが出るほど、味は薄くなり、ソースや出汁などは水っぽくなってしまうわけですね。

水分が出るので、食感も悪くなります。

アヤコさん
アヤコさん
冷凍食品がまずいと言われるのもそのためですね。

 

とはいえ最近の冷凍技術はレベルが上がってきているので、そこまで心配はいりません。

ナッシュの料理は料理を急速冷凍されていて、ドリップは出にくい状態なので、普通に電子レンジで加熱すれば、まず問題ないのです。

ですが、解凍方法が悪いと、味は薄くぼんやりしたものになり、出てきた水分で水っぽく感じたり、パサパサした食感になってしまうので注意しなくてはいけません。

 

特によくないのが自然解凍です。

弁当解凍後の水分

ナッシュのメニュー「牛肉のデミグラスソース煮」の自然解凍をしたときと、通常通り電子レンジで温めたときの味を比較したのですが、肉の味は薄く、パサパサで硬くなり、ソースは水っぽくなってしまいました。(その時の記事はこちら

 

ジュンイチ
ジュンイチ
また筆者の経験から、電子レンジの加熱時間が長すぎても、料理によっては水っぽくなることがわかりました。
電子レンジ
アヤコさん
アヤコさん
ナッシュはメインの食材と副菜を、同時に温めるので、すべてに調度いい時間で加熱するというのは難しいかも知れませんね。

 

いちばんいいのは、一品ずつ様子を見ながら、加熱するのがいいのですが、実際にはそうも言っていられないと思いますので、この方法をおすすめします。

鶏団子の冷凍

軽くラップをかぶせて、記載されている加熱時間よりもやや少なめ(30秒ぐらい)で、一度様子を見てください。

ジュンイチ
ジュンイチ
筆者はこれで、水分が抜けて水っぽくなったり、パサパサした食感になってしまうことを、かなり防ぐことが出来るようになりました。

冷凍庫での保存の仕方で水っぽくなることも

冷凍庫にナッシュたくさん
ジュンイチ
ジュンイチ
ナッシュを何か月も続けているうちに、冷凍庫の保存方法によっても、水っぽくなる可能性があることがわかりました。

画像のように整理している場合は、ほぼ問題ないのですが、ナッシュの容器は完全密封ではないので、ちょっと雑に保存していると、スキマから外気が入ってしまうことがあるんです。

ナッシュの箱

特に湿気が多い時期に、冷凍庫を開け閉めすることが多いと、湿った空気が霜となって、料理に付いてしまうわけです。

カレーの霜
アヤコさん
アヤコさん
このまま加熱すると、霜が解けて料理が水っぽくなってしまうわけですね。
ジュンイチ
ジュンイチ
もし霜が付いてしまったときは、キッチンペーパーなどをしばらくかぶせて、霜を取り除いてから加熱するといいですよ。

まとめ:ナッシュは水っぽいわけではない!

汁気のあるメニューも多く、どちらかというと薄味なので、人によっては若干水っぽく感じるのかも知れないですが、その多くは解凍方法や保存方法に問題があるのではないかと思います。

アヤコさん
アヤコさん
毎回水っぽく感じる人と、まったく水っぽく感じない人がいるのは、解凍や保存に差があるということですね。
ジュンイチ
ジュンイチ
水っぽく感じる方は、以下の方法を試してください。

1、電子レンジの加熱は短い目の時間で様子を見る
2、加熱する前にラップをかるく被せる
3、冷凍庫では、フタに隙間ができないように整理して保存する

>>noshが初回割引キャンペーン中

これでほぼ改善されるでしょう!

またそういった口コミが多かったり、人気がないメニューは、リニューアルや入れ替えを行っているので、どんどん改善されていくのもナッシュのいいところではないでしょうか。

ナッシュの公式サイトをみてみる