宅配弁当nosh(ナッシュ)について問い合わせたいことがあるけれど、どうやって問い合わせたらいいのかよくわからない!
という方の為に”ナッシュの問い合わせ方法”についてまとめました。
ナッシュの電話番号は?

急いでいるときには、やっぱり電話がいちばん手っ取り早いですよね。
では電話番号は何番なのか?

ナッシュのカスタマーサポートの電話番号は「050-5433-2373」です。
受付時間は朝の10時~夜の19時までの9時間で、年末年始以外なので、日曜祝日、GWやお盆も繋がるということがわかりますね。
昔の電話番号でもつながる?
実はこの「050」で始まる電話番号の前は「0120」で始まるフリーダイヤルの電話番号でした。
その電話番号は「0120-947-426」
現在は「050」の番号に移行したみたいで、ホームページでも「0120」の番号は見当たりません。
でもできれば電話代のかからないフリーダイヤルがいい!
ということで、以前の電話番号にかけても繋がるのかどうか、試しにかけてみたところ、つながりました。
電話は同じところに繫がるので、あちらからはどの電話番号からかけたのかわからないみたいでした。
電話はつながりにくい?対応は?
会社が終わるこの時間での電話の問い合わせって、つながりにくいサービスが多いんですよね。
ナッシュも人気があるサービスだから、なかなか繋がらないんじゃないかと心配だったのですが、呼び出し音が2回ほど鳴った後に、すぐつながりました。

若い女性の方のようでしたが、すごく感じのいい対応でした。
ちなみに、電話はつながる前に「お問い合わせの方は1番を押してください」のような、面倒な機械とのやり取りはなく、すぐにサポートの方との会話になるのもうれしいところです。
電話での問い合わせの注意
とりあえずフリーダイヤルの電話番号でもつながりましたが、「050」の電話番号に完全移行される可能性もあるので注意してください。
また、ホームページの会社概要には「06」ではじまる電話番号もかかれていますが、間違えてナッシュのサービスに関することを、そちらの電話番号に問い合わせないようにも注意しなければいけません。
よくある質問は、公式サイトの「よくあるご質問」や「ご利用ガイド」、アプリの「FAQ」にまとめられているので、まずはそこを確認したあとに電話することをおすすめします。
電話以外の問い合わせ方法

公式サイトの「お問い合わせ」ページには、問い合わせフォームも設置されているので、忙しい人や電話の受付時間外というときに、急いでない人はこちらを利用するといいと思います。
入力するのは
・名前
・メールアドレス
・電話番号
・問い合わせ内容
時間帯にもよると思いますが、何度か問い合わせた結果、その日のうちに返信してもらえました。 >>ナッシュの公式サイト